名脇役
色や素材とは不思議なもので、いっぱいあると迷って選べないような気がしても、他の素材を選んでいくと、今度はいいのが見つからない。。。 いつも選ばれる主役の側で、いつも選ばれない脇役がいる。 主役は人気や、流行りに左右される。 脇役はその逆。時には負の印象を与える素材もある。 その脇役を、新しくてハイセンスに主...
色や素材とは不思議なもので、いっぱいあると迷って選べないような気がしても、他の素材を選んでいくと、今度はいいのが見つからない。。。 いつも選ばれる主役の側で、いつも選ばれない脇役がいる。 主役は人気や、流行りに左右される。 脇役はその逆。時には負の印象を与える素材もある。 その脇役を、新しくてハイセンスに主...
ふと思う。 考え過ぎてないか? 時にはもっとシンプルに、理屈じゃなくて、ただワクワクするかどうか? 答えの出し方にもっと選択肢があっていいと思う。 大人になると、答えを出すのに多数決が一般的で、トキメクかどうかで決定することはとても稀に思う。 なぜだろう? アニメの主人公のように「バカ」こそが、物語には最強...
設計を担当したあるお店に10年振りに来店しました。 老若男女に大変人気の老舗有名店で、オーナーは時が経つにつれ味がでる本物を求めている方でした。 熱く語り合い共に作り上げたお店も、アルバイトや店長の志や教育体制によって中身の無い良い店風パッケージになってしまっている事は良くあります。 ですが、お店に入った瞬...
モノが日々作り出され、買われ、使われて行く中で、大切に使われ続けるものと、いつか使うかもしれないと奥底に終われ、ゴミになるモノの違いは何だろう? 子供の頃、ボロボロになっても大事にした毛布やぬいぐるみなど今から考えると何が大事だったか全く思い出せない。 私個人はブランド品だから大事に出来るという訳では無い。...
祖母が亡くなり、実家の倉庫の片付けを手伝う中、何年も眠るモノが沢山出てきた。 一つ一つ見ると丁寧に作られたものから量産体制で作られたモノまで色々あるが大体が、今の生活にすぐ取り入れるイメージが湧かないモノ=生活スタイルに合わないモノで溢れていた。 100年も経たないうちになぜそんなに私たちの生活が変わったの...